ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

2008年11月18日

11月18日

蕎麦の刈り取りから、3日が経ちました。急に冬が駆け寄ってきたみたいな天気。特にこの時期は、北寄りに開いている海からの風が、冷たく厳しい。日本海側っていうのを、つくづく思い知らされます。九州というだけで、冬も暖かいと思っている方もいらっしゃるでしょうが、そうでもないですよ(^^;)

天日干し。日は差すものの、太陽熱で乾燥させると言うよりも、冷風乾燥という感じ。

11月18日

11月18日



峰禎宏&平田義信
同じカテゴリー(そば日記)の記事画像
粉になって、「お帰りなさい」 ~12月14日~
今日、製粉をお願いしました!~12月11日
11月18日
11月16日
11月9日
10月30日
同じカテゴリー(そば日記)の記事
 そば打ち ~12月26日~ (2009-12-26 12:00)
 粉になって、「お帰りなさい」 ~12月14日~ (2009-12-14 14:00)
 今日、製粉をお願いしました!~12月11日 (2009-12-11 12:00)
 12月2日 (2009-12-02 15:24)
 蕎麦の脱穀 ~11月28日~ (2009-11-28 15:00)
 11月18日 (2009-11-18 16:23)

Posted by さくら児童館 at 11:05│Comments(3)そば日記
∴ この記事へのコメント
今晩は 武子農場です。
今朝は宇都宮で初氷です。
車のフロントガラスも、真っ白に凍っていました。

蕎麦の刈り取りお疲れ様でした。
夜露の当たらない日差しで予備乾燥すると、脱穀しやすくなります。
昔は刈り取った蕎麦を小さな束にして、畑で2~3日乾燥させていました。
出来れば夜露は当てない方が良いです。
茎がパキっと折れるくらいに乾けば、脱穀適期です。
脱穀方法はシートに広げて、車のタイヤで踏みつぶすのが簡単なのですが、子供に見せるのは一寸抵抗有りますよね。
まぁ無難なのは棒で叩く方法でしょうか。
残った物は手でしごけば、簡単に落ちます。
脱穀した蕎麦は葉や茎が沢山混じっているので、唐箕で風選します。
多分唐箕は、近所の農家で借りることが出来ると思います。

乾燥は、ムシロ干4~5日程度です。
ムシロがなければ、ブルーシートでも大丈夫です。
午後3時を過ぎると湿度が高くなるので、早めに切り上げるのがコツです。
歯で蕎麦を噛んで、パリっと蕎麦が割れればOKです。
参考にしていただければ幸いです。
Posted by 武子農場 at 2008年11月19日 20:48
>武子農場さん
コメントありがとうございんす。
影の管理人です。

親切丁寧なご指導ありがとうございんす。
参考にさせてもらいます。

宇都宮も寒そうですね。
九州佐賀でも昨日(11/18)から急に寒くなり、夜にはミゾレも降り出しました。
観測史上4番に早い初雪だそうです。

インフルエンザも流行の兆しがあるようですので、お風邪など召されぬ様にして下さい。
また、今後ともご指導お願いします。
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年11月19日 22:32
 武子農場さん、コメント有り難く拝見しました。

 懇切なご助言、とても助かります。正に「助けの言葉」と痛感します。
 正直、どうやって干そうか、どこまで干そうか、分かりかねていました。とりあえずで、干していたところです。
 慣れている方もいらしたのですが、何せ大半は私共々ど素人。泥の付いた根っこもたくさん混じっています。果たして上手く分離できますやら(^^;)
 ソバを刈ってからというもの、悪天候に陥っています。風も強い地域なので、それも不安材料。ご助言いただいたことを参考にさせてもらいながら、とにかく歯でパリッと割れるまで干したいと思います。

 今後ともお気づきの点がありましたら、お教え下さい。
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年11月20日 10:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。