ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

2008年11月21日

脱穀は前途多難

束に出来なかったり、し損なったヤツをかき集めて、ゴミの除去を試みました。とりあえず、バットで叩き、扇風機で軽くゴミ飛ばし。
脱穀は前途多難

何せ、子供達と一緒の刈り取り。根っこの付いたものもたくさんあり、土や小石もたくさん。篩(ふるい)にかけても、同じくらいかそれ以上の大きさの小石、しかも色や形が紛らわしいものもたくさんあって・・・。これから上手く石抜きするのは大変そうです。どうしたものかとネットで調べてみると、手製の唐箕(とうみ)。早速真似て作ってみたのですが・・・
脱穀は前途多難

小石の多い今回のパターンでは、非力。分離ができない!その後の使い勝手など、同僚には不評でした(^_^;)・・・その通りだったので、「なんもいえねぇ!」(;_;)・・・果たして、日の目を見るのか?我がマシーン(?)

何やかんやで、現時点での選別はこれくらい
脱穀は前途多難

これは、選別前の状態
脱穀は前途多難

同僚が一言・・・「やおいかんばい!(楽じゃあないねぇ)」と。

まあ、本番はそれなりに処理しているので、今日ほどの土や小石は出ないでしょうが・・・(と思いたい)





峰禎宏&平田義信
同じカテゴリー(そば日記)の記事画像
粉になって、「お帰りなさい」 ~12月14日~
今日、製粉をお願いしました!~12月11日
11月18日
11月16日
11月9日
10月30日
同じカテゴリー(そば日記)の記事
 そば打ち ~12月26日~ (2009-12-26 12:00)
 粉になって、「お帰りなさい」 ~12月14日~ (2009-12-14 14:00)
 今日、製粉をお願いしました!~12月11日 (2009-12-11 12:00)
 12月2日 (2009-12-02 15:24)
 蕎麦の脱穀 ~11月28日~ (2009-11-28 15:00)
 11月18日 (2009-11-18 16:23)

Posted by さくら児童館 at 15:38│Comments(2)そば日記
∴ この記事へのコメント
今晩は、栃木の武子農場です。
脱穀お疲れ様です。
手製の段ボール唐箕も凄いですね。
唐箕で風選するコツは、少しずつ流すことです。
段ボール唐箕、胴体の大きさに対して上部のホッパーが大きすぎます。
蕎麦の流量が多いと、ゴミが風で飛ばされる前に重力で落ちてしまいます。
蕎麦の流量に対して、風速が十分速くないとゴミが飛びません。
風速を速くするより、流量を少なくする方が簡単です。
可成り良い線行っていると思うのですが・・・
ホッパーを意識しないで、直接手で少しずつ入れてみては如何ですか。

おだ掛け(ハザ掛け)したものは、多分小石は入らないと思います。
シートを広げて、シートの外から叩けば良いわけですから。
頑張ってください。
Posted by 武子農場 at 2008年11月21日 21:03
武子農場さん、こんばんは。早速のアドバイスありがとうございます。

パクリとは言え、手製の唐箕の高評価(?)、素直に喜ばせてもらいます。やっぱり、口がでか過ぎですよね。ホッパーを狭めるか、おっしゃるように少しずつ入れるか、いろいろ工夫してみたいと思います。脈はあるということがわかっただけでも、我がマシーンは浮かばれます。重ね重ね、ありがとうございます。

気にかけていただき、本当に嬉しいです。武子農場をはじめとして、皆さんが温かな言葉を寄せてくださっています。とても励まされます。その温もりをもっともっと子供達に伝えていければ、私はもちろん、子供達にとっても幸いだと思います。

そば打ちまでは、まだまだこれから。また何かありましたら、是非m(_ _)m

それにしても、悪天候続き。どうにかならぬものか・・・。
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年11月22日 00:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。