ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

2008年12月19日

いよいよ

いよいよ明日は、そば打ちです!!

昨日、製粉しました。製粉前の写真です。総量21㎏なり!
いよいよ

それから、製粉せずにおいたもの3.6㎏。そして、ちょっと味見数g。
つまり、【21㎏-3.6㎏-製粉時の減量-味見の数g】で、製粉されたソバは,13㎏なり!
いよいよ

製粉されたものの感想・・・・意外と白い
味見の感想・・・当たり前ですが、粉っぽい。あまり味がしません。後にほのかなそばの香りがしなくもない・・・という感じ・・・



峰禎宏&平田義信
同じカテゴリー(そば日記)の記事画像
粉になって、「お帰りなさい」 ~12月14日~
今日、製粉をお願いしました!~12月11日
11月18日
11月16日
11月9日
10月30日
同じカテゴリー(そば日記)の記事
 そば打ち ~12月26日~ (2009-12-26 12:00)
 粉になって、「お帰りなさい」 ~12月14日~ (2009-12-14 14:00)
 今日、製粉をお願いしました!~12月11日 (2009-12-11 12:00)
 12月2日 (2009-12-02 15:24)
 蕎麦の脱穀 ~11月28日~ (2009-11-28 15:00)
 11月18日 (2009-11-18 16:23)

Posted by さくら児童館 at 14:25│Comments(11)そば日記
∴ この記事へのコメント
いよいよですね((o(^∇^)o))
Posted by 昏君 at 2008年12月19日 14:47
はい、いよいよです(^_^)v
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年12月19日 15:02
今晩は、栃木の武子農場です。
もう蕎麦打ちは終わっていると思います。
如何でしたか。
今日の夕食は、いつもの壮来屋の天ぷら蕎麦です。
蕎麦粉は製粉終了しました。
蕎麦殻が少し多めに入った田舎蕎麦です。
Posted by 武子農場 at 2008年12月20日 18:32
トラックバック、ありがとうございます。
当方、玄海付近に在住したことがあります。
懐かしいです。

草々

海舌
Posted by 海舌 at 2008年12月21日 16:21
>武子農場さん
いつもコメントありがとうございます。
影の管理人です。
私も参加したのですが、中々難しいようですね。
出来上がった蕎麦は相当腰が有りましたが、美味しかったですよ。
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年12月21日 17:00
>海舌さん
突然のトラックバック失礼しました。
影の管理人です。
近所に住んでいらっしゃた事が御有りですか。
玄海町方面にご来訪の折には、是非さくら児童館にもお立ち寄り下さい。
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年12月21日 17:03
山育ちの母から聞きました。
焼畑農業でソバをぱっぱっと播いて、鍬どりをし、それから収穫後は、その地に芋を植えたそうです。とても上等の芋が育ったって。
そばの跡地には、なにを植えますか?

それにしても、殻、4.6キロけっこうありますね。
そばがらまくら。作りますか。
Posted by かささぎ at 2008年12月21日 20:26
今晩は、栃木の武子農場です。
焼き畑で蕎麦を作るのも良い方法ですね。
そういえば稲作でも田んぼで籾殻を焼くと、焼いた部分だけ次の年稲の生育が良くなります。
作物の生育に必要な栄養素は窒素ですが、焼いた部分だけ窒素濃度が高くなるとは思えません。
不思議ですが、先人達はそういう知恵を自然の中から学習していたんでしょうね。
PS
当農場では、そば殻は花壇に撒いて肥料にしています。
効果の方は・・・??
Posted by 武子農場 at 2008年12月23日 19:03
海舌さん、コメントありがとうございます。

近くにお住みになっていたとか?
玄海町付近ですから、唐津市辺りだと思いますが・・・市町村合併で周りを唐津市に囲まれていますので(^^;)

こちらにお立ち寄りできないまでも、ブログに今後もお立ち寄りいただければ嬉しいです。
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年12月24日 13:05
かささぎさん、こんにちわ。

思った以上の量に、こちらもビックリしています。重さでは、ピンと来なかったですが、目の前に出てくると、感じ方にギャップが!

今度何を植えるのか、今後どうやって活動を発展させるかは、目下検討中です。今回は初めてということあり、子ども達の関わりが薄かったので、それが今後の課題となりました。

そば殻まくら、ですか・・・残念なことに、そば殻をとっておいてもらうことにまで、考えが及びませんでした。次回は、できればしてみたいですね。
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年12月24日 13:14
武子農場さん、お返事遅れました。

蕎麦打ち、無事終了です!!

子どもはもちろん、参加された親御さん達も笑顔いっぱいで、取り組まれていました。「作りにくさ」や「食べにくさ」から、「蕎麦粉:小麦粉」は、「5:5」ということになりました。少々腰は強めでしたが、おいしくいただきました。
大人達は、そば湯も楽しみました。子ども達の数名にも飲ませてはみたものの、反応はイマイチ。やはり、大人の味なのでしょうか?

薬味に持ってこられた、指導員の川内さん手製の「柚子胡椒」は格別でした。

「焼き畑農業」っていうんですかね?私はてっきり、栄養素が増えるだけかと思っていました。経験者からみると、不思議なんですね。「学ぶ上での最大の障害は、自分の常識」ってことですね?科学的な理屈を、体得した道理が凌駕してしまう。そんなこともあるのでしょうね。

私も、土との交流の中で、先人達の知恵にうなずくことがたくさんあるように思います。武子農場さん程ではないにしろ、そのいくつかでも学べれば幸いです。もちろん、子ども達と共に。

今後も、いろいろと教えていただければ嬉しいです。
Posted by さくら児童館さくら児童館 at 2008年12月24日 17:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。