ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

2009年03月09日

お弁当

児童館では、飲食物は出していません。学校がお休みの日は、当然昼食はお弁当を持っての来館です。

驚くのは、カップ麺を持ってくる子の多さ。我が身を振り返ると、児童館が始まった当初、その手軽さから、何の躊躇もなくカップを食べることが多かったように思います。子どもへの影響なんて、考えてもいませんでした。カップを持ってくる子が増えたのは、そんな食事の取り方が原因の一つだったのかもしれません。子ども達は私たちのそんな部分も見ながら、育っているのかもしれませんね。そのことを、オニッチ(同僚)に指摘され、そこに考えが至らなかった自分を反省した次第です(*^_^*)

まあ、原因はいろいろあるでしょうが、育ち盛りの子ども達のことを考えると、その現状に戸惑いを覚えます。確かに、子ども達がカップをはじめとする、ジャンクな食べ物に走りがちだという面はあります。濃い味と匂いは、育ち盛りには魅惑的なのもうなずけます。コンビニ弁当はともかく、中には小さなカップだけ、という子もいます。それで持つんだろうか?大丈夫なんだろうか?・・・自分の子どもの頃とつい比べてしまいます。

私の子どもの頃は、カップどころか、インスタントは体に良くないと言って、あまり食べさせてもらえませんでした。インスタント食品の質の向上、食の意識の変容、生活様式の移り変わり・・・今はそれ程気にする声も聞こえません。

しかし、作ってもらった弁当を自慢げに食べる子どもや、その横で羨ましそうに見ている子どもを見ると、食品としての栄養以外のものもそこにあるように感じます。

今は、少なくとも子どもと食事をする時だけは、手作りのお弁当を持参するようにしています。・・・なんて言っても、大変なのは、作っている私の妻なんですけどね・・・(^^;)

「食育」と言われて久しいですが、こういったことも「食育」に関することなのかもしれません。
ちょっと、考えすぎでしょうか?

「食べること」は、生きていくための基本中の基本だとも言われます。
体はもちろんのこと、心に及ぼす影響も、無視できないようです。
心身ともに育ち盛りの子ども達。不安定で、変化も現れやすいようです。

今一度考えたいことですね。



峰禎宏&平田義信
同じカテゴリー(トピックス)の記事画像
風船メールのお返事第1号
ビックリ仰天!! 4年ごしの・・・
初!ラジオ出演
小学校の運動会に行ってきました
半年後に・・・
新年あけましておめでとうございます
同じカテゴリー(トピックス)の記事
 風船メールのお返事第1号 (2014-10-24 18:00)
 ビックリ仰天!! 4年ごしの・・・ (2014-10-03 11:05)
 初!ラジオ出演 (2014-10-01 18:00)
 小学校の運動会に行ってきました (2014-09-27 18:00)
 半年後に・・・ (2014-05-01 18:00)
 新年あけましておめでとうございます (2014-01-04 18:46)

Posted by さくら児童館 at 14:58│Comments(0)トピックス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。