※ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
2008年10月31日
10月31日
10月も今日で終わりですね。ソバの種を蒔いてから、2ヶ月が経とうとしています。
周りの景色もずいぶん変わりました。
何より、そば畑を見回る時、着込んで出かけるようになりました。(^_^;)
【アルバム】>10月31日

【アルバム】>帰り道
周りの景色もずいぶん変わりました。
何より、そば畑を見回る時、着込んで出かけるようになりました。(^_^;)
【アルバム】>10月31日
【アルバム】>帰り道
2008年10月30日
10月30日
【アルバム】>10月30日

色鮮やかな赤とんぼもいました。
「近くに来い!近くに来い!」と念じていたら、こっちに向かって突進してきました。
急に来られると怖いもので、情けない私は、「ウワーッ!」と声を出して逃げてしまいました。
結局、写真に納められずに終わりました(;_;)
【アルバム】>そば畑の帰り道
色鮮やかな赤とんぼもいました。
「近くに来い!近くに来い!」と念じていたら、こっちに向かって突進してきました。
急に来られると怖いもので、情けない私は、「ウワーッ!」と声を出して逃げてしまいました。
結局、写真に納められずに終わりました(;_;)
【アルバム】>そば畑の帰り道
2008年10月30日
「やきいも」
検討していました、「やきいも」。することとなりました。
11月8日土曜日に行います。(雨天延期)
午前中は、焼き窯作り(グランドに穴を掘ります)。午後は、芋を洗ってアルミホイルにくるむ。そしていよいよ焼き芋。ですから、
午前10時に集合。(土曜日なので、午前9時から開いています)
栗より甘い十三里・・・おいしいお芋が食べられると良いですね。
11月8日土曜日に行います。(雨天延期)
午前中は、焼き窯作り(グランドに穴を掘ります)。午後は、芋を洗ってアルミホイルにくるむ。そしていよいよ焼き芋。ですから、
午前10時に集合。(土曜日なので、午前9時から開いています)
栗より甘い十三里・・・おいしいお芋が食べられると良いですね。
2008年10月29日
「秘密基地」・・・その後
子供達の作った秘密基地の老朽化(?)が進み、妖怪のすみか(^^)となりそうでしたので撤去しました。片付けやすいように細かく切っていたところ、
「その残骸を使って何か出来ないか?」
ということになり、
「焼き芋をしては?」
ということで、ただいま検討中です。
結構長いもの、太いものがあり、切り刻むのも骨が折れます。午前中は、たまたま休校日で遊びに来ていた、中学生のマサトとリョウタの助けではかどったものの、午後から私一人。途端にスピードダウン(-_-;)
そんな時、ノコギリに興味を示したのか、一年生のケイトとアカリが手伝ってくれました。小さいとは言え、なかなかパワフルな切り方で(パワフルすぎて、ヒヤッともしましたが)、だんだんとうまくなったように感じました。私自身、あまりうまくないので、子供達の評価なんかできないのですが^^;
ノコギリ、そして小刀。刃物使いに慣れてない子供達。こういった機会や子供達の活動などで刃物に慣れさせるのも、いいことかもしれないな、と思いました。慣れさせるのは、危険から子供達を守る方法の一つですし、いろいろと応用が利くことですからね。
ともあれ、4人の子供達。お疲れ様、そしてありがとう(^-^)・・・またお願いね(^_-)
「その残骸を使って何か出来ないか?」
ということになり、
「焼き芋をしては?」
ということで、ただいま検討中です。
結構長いもの、太いものがあり、切り刻むのも骨が折れます。午前中は、たまたま休校日で遊びに来ていた、中学生のマサトとリョウタの助けではかどったものの、午後から私一人。途端にスピードダウン(-_-;)
そんな時、ノコギリに興味を示したのか、一年生のケイトとアカリが手伝ってくれました。小さいとは言え、なかなかパワフルな切り方で(パワフルすぎて、ヒヤッともしましたが)、だんだんとうまくなったように感じました。私自身、あまりうまくないので、子供達の評価なんかできないのですが^^;
ノコギリ、そして小刀。刃物使いに慣れてない子供達。こういった機会や子供達の活動などで刃物に慣れさせるのも、いいことかもしれないな、と思いました。慣れさせるのは、危険から子供達を守る方法の一つですし、いろいろと応用が利くことですからね。
ともあれ、4人の子供達。お疲れ様、そしてありがとう(^-^)・・・またお願いね(^_-)