※ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
2012年05月26日
水辺の生き物調べ~5月26日~
今年1回目の水辺の生き物調べ。
今回は、毎年行っている近くの川に
生き物調べに行ってきました。
はじめての子もそうじゃない子も
たくさんの川の生き物たちに大はしゃぎ!!
たくさんの生き物を捕まえ、
観察することができました。
【水辺の生き物調べ】

※捕まえた生き物たちは、
数匹を児童館の水槽に残し
川へ逃がしました。
今回は、毎年行っている近くの川に
生き物調べに行ってきました。
はじめての子もそうじゃない子も
たくさんの川の生き物たちに大はしゃぎ!!
たくさんの生き物を捕まえ、
観察することができました。
【水辺の生き物調べ】
※捕まえた生き物たちは、
数匹を児童館の水槽に残し
川へ逃がしました。
2012年05月19日
野菜苗植え~5月19日~
石灰まきや堆肥まきに畝作り。
いろいろと準備してきた畑に
とうとう、苗を植える日がやって来ました。
今回は、
前回、害獣にやられてしまった
トウモロコシ、スイカ、サツマイモ。
それに加えて新に、かぼちゃを
植えました(^^)
新たな害獣予防策も追加し、
立派な畑になりました(^^)
収穫が楽しみです(^Д^)
【野菜苗植え】

【畑観察・定点観察】
いろいろと準備してきた畑に
とうとう、苗を植える日がやって来ました。
今回は、
前回、害獣にやられてしまった
トウモロコシ、スイカ、サツマイモ。
それに加えて新に、かぼちゃを
植えました(^^)
新たな害獣予防策も追加し、
立派な畑になりました(^^)
収穫が楽しみです(^Д^)
【野菜苗植え】
【畑観察・定点観察】
2012年05月12日
畑作り②(堆肥まき・畝作り)~5月12日~
今回は前回に引き続き、
苗植え前の畑作りとして
堆肥や肥料をまき
畝(うね)を作りました(^^)
はじめて使う鍬(くわ)を
上手に扱い、
立派な畝の出来上がり(>_<)
【畑作り②(堆肥まき・畝作り)】
苗植え前の畑作りとして
堆肥や肥料をまき
畝(うね)を作りました(^^)
はじめて使う鍬(くわ)を
上手に扱い、
立派な畝の出来上がり(>_<)
【畑作り②(堆肥まき・畝作り)】