※ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
2012年04月28日
畑作り(石灰まき)~4月28日~
今年度は、ふるさと「さが」水と土探検支援事業の一環として、
ジャンボカボチャなどの野菜作りをします。
また、水辺の生き物調べやダム見学も予定しています。
郷土の自然を見直すと共に、作物作りを通して、
食に関わる水と土の役割を子ども達が実感できたらと考えています。
そこで今回は、野菜作りの準備として
畑に石灰をまきました。
はじめての子も、そうじゃない子も
野菜作りの先生(ボランティア)に教えてもらい、
上手にまくことができました(^-^)
【畑作り(石灰まき)】
ジャンボカボチャなどの野菜作りをします。
また、水辺の生き物調べやダム見学も予定しています。
郷土の自然を見直すと共に、作物作りを通して、
食に関わる水と土の役割を子ども達が実感できたらと考えています。
そこで今回は、野菜作りの準備として
畑に石灰をまきました。
はじめての子も、そうじゃない子も
野菜作りの先生(ボランティア)に教えてもらい、
上手にまくことができました(^-^)
【畑作り(石灰まき)】
2012年04月21日
ようこそ!1年生~4月21日~
毎年恒例の1年生歓迎会。
『ようこそ!1年生』
もっと1年生と仲良くなれるよう
いろんなゲームをして遊びました。
1年生も上級生も
みんな楽しそうな笑顔。
協力して勝利を目指し、
がんばりました!!
【ようこそ!1年生】
『ようこそ!1年生』
もっと1年生と仲良くなれるよう
いろんなゲームをして遊びました。
1年生も上級生も
みんな楽しそうな笑顔。
協力して勝利を目指し、
がんばりました!!
【ようこそ!1年生】
2012年04月14日
さくら集会~4月14日~
今年度初の行事は、
新1年生に『児童館でみんなと仲良く遊ぶための決まり』
を覚えてもらうため、
さくら集会を開きました。
プリントで説明したり、
実際に部屋を回って説明したり。
少しずつでもいいので、
決まりを覚えてくれればと思います。
【さくら集会】
新1年生に『児童館でみんなと仲良く遊ぶための決まり』
を覚えてもらうため、
さくら集会を開きました。
プリントで説明したり、
実際に部屋を回って説明したり。
少しずつでもいいので、
決まりを覚えてくれればと思います。
【さくら集会】
2012年04月02日
新年度スタート!!
今日から新年度スタート!!
と同時に、さくら児童館の桜も開花しました!!
なんだか春の訪れを感じさせてくれます(>_<)
そんな桜と一緒にハイチーズ!!
今年度もよろしくお願いします。

と同時に、さくら児童館の桜も開花しました!!
なんだか春の訪れを感じさせてくれます(>_<)
そんな桜と一緒にハイチーズ!!
今年度もよろしくお願いします。
