※ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
2010年11月30日
また届きました!! 風船メッセージの返事
また届きました。
風船メッセージの返事。
今回届いた返事で3通目となりました。
1通目と2通目は島根県。
今回はなんと・・・・・、
島根県(^^)
3通連続の島根県からの返事でした。
お返事をくださった、島根県の方々。
本当にありがとうございます。
まだまだ風船はたくさん飛ばしました。
今からでも遅くありません。
拾った方、お返事ください!!(>_<)


風船メッセージの返事。
今回届いた返事で3通目となりました。
1通目と2通目は島根県。
今回はなんと・・・・・、
島根県(^^)
3通連続の島根県からの返事でした。
お返事をくださった、島根県の方々。
本当にありがとうございます。
まだまだ風船はたくさん飛ばしました。
今からでも遅くありません。
拾った方、お返事ください!!(>_<)


2010年11月27日
おやつ(アーモンド焼き)
この間の大学芋に続き、
今日は、オニッチがアーモンド焼きを作ってきてくれました!!
たくさんあったアーモンド焼きもすぐに無くなり、
子ども達からは、たくさんのおいしいという声が聞こえてきました。
オニッチありがとう(^^)
また作ってね!!
【おやつ(アーモンド焼き)】
今日は、オニッチがアーモンド焼きを作ってきてくれました!!
たくさんあったアーモンド焼きもすぐに無くなり、
子ども達からは、たくさんのおいしいという声が聞こえてきました。
オニッチありがとう(^^)
また作ってね!!
【おやつ(アーモンド焼き)】
2010年11月27日
大豆収穫~11月27日~
今まで、プチ大豆収穫などはありましたが、
今日は、残った全ての大豆を収穫してきました。
もう既に殻から飛び出している大豆もあり、
全て抜き終わった後は、みんなで畑に落ちた大豆を拾いました。
予定より早く終わったので、
プチ大豆収穫の時などに抜いてきていた大豆を殻から出しました。
床にたたきつけるだけで、簡単に殻から大豆がとれるのですが、
叩きつけた時のほこりがすごい!
辺り一面覆い尽くし、窓を開けても・・・・まだほこりだらけ(T_T)
靴下も少し床を歩いただけですぐに茶色に・・・・(T_T)
子ども達はそんなことお構いなしで、
叩きつける作業を楽しんでいたみたいです(^_^;)
【大豆収穫】
今日は、残った全ての大豆を収穫してきました。
もう既に殻から飛び出している大豆もあり、
全て抜き終わった後は、みんなで畑に落ちた大豆を拾いました。
予定より早く終わったので、
プチ大豆収穫の時などに抜いてきていた大豆を殻から出しました。
床にたたきつけるだけで、簡単に殻から大豆がとれるのですが、
叩きつけた時のほこりがすごい!
辺り一面覆い尽くし、窓を開けても・・・・まだほこりだらけ(T_T)
靴下も少し床を歩いただけですぐに茶色に・・・・(T_T)
子ども達はそんなことお構いなしで、
叩きつける作業を楽しんでいたみたいです(^_^;)
【大豆収穫】
2010年11月25日
第2回保護者懇談会~11月24日~
11月24日は、第2回保護者懇談会でした。
保護者の参加は、13名。
ご出席いただいた、保護者の皆様、
お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
今回の懇談会は、これまでの行事報告がメインでした。
ここのところ、子ども達、そして保護者の方の行事参加が
少ないというのが現状です。
保護者の方との連携が児童館にとって最大の推進力です。
子ども達・保護者の方の行事参加、ぜひよろしくお願いします。
保護者の参加は、13名。
ご出席いただいた、保護者の皆様、
お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。
今回の懇談会は、これまでの行事報告がメインでした。
ここのところ、子ども達、そして保護者の方の行事参加が
少ないというのが現状です。
保護者の方との連携が児童館にとって最大の推進力です。
子ども達・保護者の方の行事参加、ぜひよろしくお願いします。
