ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

2011年03月31日

6年生ありがとう集会~2011_3_31~

とうとう、今年度最後の行事となりました。
今回のありがとう集会は、「笑い」をテーマに
6年生に楽しんでもらえるよう、
みんなで、がんばって準備しました。

結果、最初から最後まで
笑いの絶えない、すばらしい『ありがとう集会』になりました。

6年生にとって、
6年間の締めくくりとして
今まで以上に記憶に残る思い出になったと思います。

6年間「ありがとう」
そして、これから
「がんばって!!」

【6年生ありがとう集会】
 

Posted by さくら児童館 at 16:00Comments(0)イベント
 

2011年03月19日

千羽鶴作りと募金活動~3月19日~

遅くなりましたが、東北・関東大震災の
被災地の皆様のご健康を願うとともに
亡くなられた方々の
ご冥福をお祈りいたします。

地震のニュースを見たとき、
自分の目を疑いました。
目の前のテレビの画面には、
今までに見たことのないような光景が・・・。
いっしょに見ていた子ども達も
とてもビックリしている様子でした。

今回、地震に遭われた被災地の皆様のため、
何かできないかと考えたところ、
みどり児童館と一緒に千羽鶴を折ることになりました。
と同時に、募金活動も行いました。

微力ではありますが、
少しずつの積み重ねで
被災地の方々の助けになれば、
復興の手助けになればと思います。

【千羽鶴作りと募金活動】
 

Posted by さくら児童館 at 16:00Comments(0)イベント
 

2011年03月15日

いただきました。

児童館に来ている子どものおじいちゃんから
竹で作った風車と竹とんぼをいただきました。

子ども達も気に入ったようで、
「暑い」と言いながらも、
風車を回すため、ひたすら走り回っていました。

走った後は、竹とんぼ。
宙を舞うはずの竹とんぼは、
次々と、床へ向かって真っ逆さま(>_<)
飛ばせるようになる前に、
竹とんぼが壊れないか心配です(^^;)

【いただきました。】
 

Posted by さくら児童館 at 14:09Comments(0)トピックス
 

2011年03月12日

ため池の水調べ~3月12日~

ゴミ拾いをしながら、
やっと到着したため池。

子ども達とのぞいてみると、
水が汚れていました。
よく見ると、ため池の中にもゴミが・・・。

そんな水を汲んで、
早速検査開始です。
いったいどんな結果になるのやら。

【ため池の水調べ】
 

Posted by さくら児童館 at 16:30Comments(0)イベント
 

2011年03月12日

空き缶・ゴミ拾い~3月12日~

今回の行事は、ため池の水調べ。
ただ、歩いて行くよりも、ゴミ拾いをしながら行こう。
ということで、ゴミ拾いをすることに。

普段歩いている道にも、
よく、目をこらしてみてみれば
あちらこちらに、大量のゴミが・・・。
中には、草の中に隠されたゴミも。

いろんな所に落ちていたゴミも、
隠されて、見えないようなゴミも、
子ども達がたくさん拾ってくれました。

【空き缶・ゴミ拾い】
 

Posted by さくら児童館 at 16:00Comments(0)イベント