※ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
2017年02月18日
高齢者疑似体験教室~2月18日~
【高齢者疑似体験教室】
佐賀県在宅生活サポートセンターというところから
2名の先生に来ていただき、
『高齢者疑似体験』をおこないました
佐賀県在宅生活サポートセンターというところから
2名の先生に来ていただき、
『高齢者疑似体験』をおこないました

様々な装具を着けて高齢者になった感覚を
体験できる『高齢者疑似体験』。
不自由さを体験することでお年寄りの気持ちや
接し方を考えてくれればと思います。

まずは体験をおこなうために、装具を装着

まずは体験をおこなうために、装具を装着

※体験セットの内容(装具)
・特殊ゴーグル
・耳栓(カット綿)
・肘サポーター
・膝サポーター
・手首おもり
・足首おもり
・背曲げエプロン
・手袋とサポーター
上級生は全部装着。
低学年は装具が重たいので、右足首にだけおもりを着けます。
装着完了したら、6カ所の体験コーナーへ行って
体験してみましょう

ここは買い物コーナー


ここは買い物コーナー

たくさんある商品の中から
青いペンとレモンを選び
電卓で合計金額を計算してみよう

箸コーナー


箸コーナー

箸を使ってビーズを隣の紙皿へ移動させてみよう

お年寄りが使いやすいように作られた
補助具も使ってみよう

飲み物コーナー


飲み物コーナー

紙コップに水を半分そそぎ、飲んでみよう

特殊ゴーグルをつけたらこんな感じに見えるんですね


特殊ゴーグルをつけたらこんな感じに見えるんですね

お年寄りもこんな感じに見えているのかな

正座コーナー


正座コーナー

座布団に座ってみよう

隣にあるイスと、どっちが楽に座れるかな

チラシコーナー


チラシコーナー

チラシや新聞紙を読んでみよう

階段コーナー


階段コーナー

階段の上り下りを体験してみよう



すべてを体験し終えた後は
先生達と一緒に記念写真

よく前が見えず、
文字を読むのも大変で、手足がうまく動かず、
座布団に座るのも、
ペットボトルのフタをあけるのも、
階段の上り下りも大変な、
今の子ども達では
考えられないような体の不自由さを体験し、
お年寄りへの接し方を見つめ直す
いい機会になったと思います。
今日はとっても貴重な体験ができました



2017年02月04日
節分~2月4日~
【節分】
今年も鬼の国から鬼さん達に来てもらいました
昨年までは赤鬼と青鬼だけでしたが、
今年は黄鬼も参戦
毎年、豆を投げつけられ鬼の国に
逃げ帰っている鬼軍団
今年は子ども達に勝つことが
できるのでしょうか

黄鬼さん、早くもビビって逃げ出しちゃってます
子ども達はすぐに臨戦態勢
逃げた鬼を追いかけます

1人では勝てないと、3人まとまって襲いかかりますが・・・

子ども達の反撃にあい、すぐバラバラに

鬼さん達、逃げちゃいました
今年も鬼を追い出し、子ども達の勝利です

今度は、子ども達が赤鬼チームと青鬼チームに
分かれて、ゲームで勝負することに
最初のゲームは、『豆はさみゲーム』
今年も鬼の国から鬼さん達に来てもらいました

昨年までは赤鬼と青鬼だけでしたが、
今年は黄鬼も参戦

毎年、豆を投げつけられ鬼の国に
逃げ帰っている鬼軍団

今年は子ども達に勝つことが
できるのでしょうか


黄鬼さん、早くもビビって逃げ出しちゃってます

子ども達はすぐに臨戦態勢

逃げた鬼を追いかけます


1人では勝てないと、3人まとまって襲いかかりますが・・・

子ども達の反撃にあい、すぐバラバラに


鬼さん達、逃げちゃいました

今年も鬼を追い出し、子ども達の勝利です


今度は、子ども達が赤鬼チームと青鬼チームに
分かれて、ゲームで勝負することに

最初のゲームは、『豆はさみゲーム』
※1vs1で戦います。
自分の陣地からスタートして、真ん中の机の升の中にある
豆をわりばしで隣の紙皿へ1分間の間でどれだけ移動
させられたかを競います。

豆がつるつる滑り、なかなかつかめません

2つ目のゲームは、『節分じゃんけんゲーム』

豆がつるつる滑り、なかなかつかめません


2つ目のゲームは、『節分じゃんけんゲーム』
※それぞれの陣地からパズルマットで作った道を
走っていき、相手とぶつかったらジャンケン。
負けたら陣地に戻り、勝ったら先へ進める。
相手陣地近くにある恵方巻きをゲットしたら
自分の陣地へ戻る。
これを繰り返して、制限時間内で取った
恵方巻きの本数を競う。

恵方巻きゲット
イェ~イ

2つのゲームに勝利し、優勝したのは青鬼チーム
おめでとう


初詣にも行ったし、鬼も追い出したし

恵方巻きゲット

イェ~イ


2つのゲームに勝利し、優勝したのは青鬼チーム

おめでとう



初詣にも行ったし、鬼も追い出したし
今年もイイ1年になりそう

2017年02月01日
2月の行事のお知らせ



節分
鬼は外

福は内

鬼を追い出し福を呼び込もう


高齢者疑似体験教室
※旧仮屋小学校の体育館へバスで行きます
※参加する人たちは12時までに児童館に集合しておいて下さい
※全員参加行事なので出かけている間、児童館は開いていません

※参加する人たちは12時までに児童館に集合しておいて下さい

※全員参加行事なので出かけている間、児童館は開いていません

第2回保護者懇談会
保護者の方のたくさんのご参加、お待ちしております
