ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2009年08月28日

「ドッチボール」と「かき氷」

夏休みのみんなの活動をサポートしてきた「サマー・プロジェクト・チーム」(通称「サプ」)。
彼らが夏休み最後の全体活動を計画しました。

メニューは、「ドッチボール」と「かき氷」。

「ドッチボール」は点数制で、低学年が1点、高学年が2点、チームに加算されていきます。
10分間でどちらが得点できるかの勝負。



その後は夏らしく、「かき氷」。おいしい冷たさの後は、シロップに染まった舌の見せ合いっこ。




もうすぐ夏休みも終わり。

来週は2学期のスタート。
・・・夏の疲れか、風邪引きさんがちらほら。
・・・私とマスト君もちょっとお付き合い気味。休み中に何とか治さなくちゃ。

2学期が始まれば、間もなくソバの種まき。
いよいよ「そば日記」の再開です。

 

Posted by さくら児童館 at 16:40Comments(0)イベント
 

2009年08月24日

お泊まり会

夏休みの最大のイベント「お泊まり会」。8月の21日から22日にかけて、寝不足ながらも、楽しい思い出を、みんなで作ることが出来ました。

・・・と、その前に・・・

「お泊まり会」に先立って、お家の方の作業をお願いしていました。9月から、去年同様「そば」を作ることになったので、これも去年同様、お貸しいただいている畑の草刈りをする予定でした。しかし、これも去年同様、石本さんがご厚意で草刈りをしてくださいました。それで、急遽破れた網戸の張り替えとなりました。

来られたお家の方は、お母さんが2名。平日と言うこともあったのでしょうが、少々寂しい作業となりました。お陰で児童館の網戸の補修は完了・・・と思いきや、子ども達は、そうは問屋が卸しません。すぐに何枚かの網戸が破れてしまいました。
とは言え、お忙しい中来て下さったお母さん方、本当にありがとうございました。

【1日目】


【2日目】


【お詫び】
それらしい漢字を並べたら、「おばけ」が「尾場家」となってしまいました。もちろん、実在するものを示してはいません。もしも、該当するお名前の方がいらっしゃたら、ご容赦下さいますようお願いいたします。 

Posted by さくら児童館 at 14:25Comments(0)イベント
 

2009年08月19日

水辺の生き物調べ

前回は雨で中止になった「水辺の生き物調べ」。残念がってた子には、お待ちかねの今日。
30度を超える暑さ。それでも子ども達は、時間を忘れて、生き物調べに夢中でした。

やはり、田んぼからの水も流れているので、小さなヒルが、時々網やザルにかかっていました。少々気持ち悪かったですが、これも自然。幸い、血を吸われた子はいなかったようです。


【8月18日 水辺の生き物調べ】


明後日は、いよいよ「お泊まり会」。夏休みの締めくくりですね。 

Posted by さくら児童館 at 12:31Comments(0)イベント
 

2009年08月12日

ダム見学

8月11日。みんなが楽しみにしていた「ダム見学」。
曇っていましたが、時折差す夏の日差し、おまけに蒸し暑くて有名な佐賀。
みんな少々バテ気味。
テンションは、時間を追うごとに下がり気味。

朝9時に集合して、帰ったのは夕方6時過ぎ。
ちょっと、ハードだったかもしれませんね。

それでも、貴重な勉強ができました。

【松浦川揚水機場】


【嘉瀬川ダム~建設中~】


【川上頭首工】


【有明水産振興センター】


暑さでバテていたはず・・・なのに・・・何?このテンション!!
帰りのバスは大騒ぎ!!!!



それにしても、雨に邪魔されずに良かったです。

みんな、お疲れ様。 

Posted by さくら児童館 at 12:30Comments(0)イベント
 

2009年08月07日

プール遊び

先日は、お世話になろうと思っていた値賀小学校のプールが使えず、児童館での水遊びとなってしまいましたが、今日は予定通り使わせてもらうことになりました。

待ちに待ったプール遊び。何人か、予定を忘れたため、マスト君とお留守番でした。マスト君は、私たち職員の助っ人として、今年度勤めてもらうことになった職員です。彼もまた、さくら児童館のOB。

学校までは、みんなで徒歩。せっかくの機会なので、道ばたのゴミ拾いもしました。
いつものように、日頃お世話になっている堀田医院の駐車場からゴミ拾い。

【プール遊び】


そして、道に落ちていた悲しい心達・・・
 

Posted by さくら児童館 at 18:38Comments(0)イベント