ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

2019年02月28日

第2回保護者懇談会~2月27日~



さくら児童館の第2回保護者懇談会を開催いたしました。

お忙しい中、保護者の方や民生委員さんなど
たくさんの方に参加していただきました。
ありがとうございました。

今後とも、さくら児童館をよろしくお願いいたします。


 

Posted by さくら児童館 at 10:00Comments(0)さくら児童館
 

2019年02月28日

3月の行事のお知らせ









行事ぎょうじのおらせ






3がつ2にち(どよう)1から
ごみ拾い
ゴミを拾って玄海町をキレイにしようsign03





3がつ9にち(どよう)1230ぷん集合しゅうごう
高齢者疑似体験教室
お年寄りの気持ちを知ろうsign03
※バスで仮屋まで行きます
※行事中、児童館は閉まっています





3がつ16にち(どよう)1から
プレゼント作り①
6年生ありがとう集会の準備をしようsign03





3がつ23にち(どよう)1から
プレゼント作り②
6年生ありがとう集会の準備をしようsign03





3がつ28にち(もくよう)1から
6年生ありがとう集会
お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようsign03





3がつ30にち(どよう)1230ぷん集合しゅうごう
バスの乗り方教室
バスの乗り方を勉強しようsign03
※バスで役場まで行きます
※行事中、児童館は閉まっています

 

Posted by さくら児童館 at 09:15Comments(0)さくら児童館
 

2019年02月16日

チョコ作り~2月16日~



チョコ作り

バレンタインが近いということで
今日の行事はチョコ作りsmile
簡単に作れる
『こねこねチョコボール』
を作ろうsign03



使うのは、チョコレートと
スポンジケーキ、生クリームだけthink
まずは材料の準備happy01


チョコレートは
フードプロセッサーで粉々にsurprise
順番に並んでお待ちくださいconfident


スポンジは手で
粉々にsmile
これで準備完了sign03


あとはすべての材料を混ぜて
こねこねタイムsmile


一口サイズに丸めて
ココアをまぶしたら・・・。


完成note


完成したチョコボールは
ケースに入れて、持ち帰り用にhappy01


ケースに入りきれなかった
チョコボールは子ども達が試食sign03
ケースにつめたチョコボールは
お家の人にプレゼントしようhappy02


 

Posted by さくら児童館 at 18:00Comments(0)イベント
 

2019年02月01日

節分~2月1日~






まずは、ビデオで
節分についてお勉強happy01


豆まきの前に、折紙で
柊鰯を作りましたsign03


その頃事務室では、
鬼さん達が、待機中think


豆を投げる練習をしている時に
鬼さん突撃sign03


数人が追いかけていきましたが、
ほとんどがビビって動けませんshock


豆をまきに来ないので、
鬼さん達が戻ってきちゃいましたsurprise


その後、なんとか
鬼さん達を撃退sign03


投げた豆はしっかり拾い
掃除もして節分終了sign03
今年も児童館に福がやってきましたsmile


 

Posted by さくら児童館 at 18:00Comments(0)イベント