ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

2018年01月31日

2月の行事のお知らせ

行事ぎょうじらせ



2がつ3にち(どよう)10から

恵方巻きを作ろう
手作り恵方巻きを食べて、福を呼び込もう


2がつ10にち(どよう)13から

チョコプリンを作ろう
蒸さない、焼かない、チョコプリンを作ってみよう


2がつ17にちどよう)13から

つるしびなを作ろう
ひなまつりの工作です
つるしびなって何だろうsign02


2がつ24にち(どよう)13から

高齢者疑似体験教室
講師の先生をお呼びして、高齢者の体験をおこないます


2がつ28にち(すいよう)19から

第2回保護者懇談会
たくさんの保護者の方のご参加お待ちしています


 

Posted by さくら児童館 at 18:36Comments(0)さくら児童館
 

2018年01月27日

染め物作り~1月27日~

染め物作り


天然のものを使った草木染めに挑戦sign03
サザンカの花びらを使って
ハンカチを染めますhappy01

ただ染めるだけではなく
ビー玉や輪ゴムを使い、
絞り染めにも挑戦しましたsmile

ハンカチを染めるための
染め液の準備sign03
ボウルの中には、お酢と水が入っていて
その中にサザンカの花びらを入れ
サザンカの色素を絞り出していきますhappy01

あっという間に赤紫色にsurprise

絞り出した染め液をすべて鍋に投入し
いよいよハンカチを染める作業sign03
ハンカチを入れた染め液を50℃になるまで
弱火で煮ていきますsmile

50℃になったら染め液から取り出し、水洗いsign03
絞り染めに使った輪ゴムとビー玉を取り外しますhappy02

最後にアイロンをかければ・・・。

完成note
キレイに染まったハンカチと一緒に記念写真sign03
はい、チーズhappy02scissors
簡単にできるから、ぜひ家でもやってみてねsmile
 

Posted by さくら児童館 at 18:00Comments(0)イベント
 

2018年01月20日

石けん作り~1月20日~

石けん作り


今日作るのは、粉せっけんと米粉を使った、石けんねんど。
色をつけたり香りをつけたりして
世界に1つだけのオリジナル石けんを作ろうsmile

粉せっけんと米粉に、ぬるま湯を加え
こねこねconfident

食紅で色をつけ、
香りは精油やココアパウダーsign03

全体にしっかり色がつくように
さらに、こねこねhappy02

石けんの形は自由happy01
ねんどなので好きな形にしてもいいし
用意していた型に入れてもO.K.smile

仕上げは、花びらの形のバスコンフェッティflower
完成note

キレイな石けんができあがりましたsmile
乾燥させなくてはいけないので
持って帰るのは2日後sign03
この石けんで手を洗うのが楽しみですねhappy02
 

Posted by さくら児童館 at 18:00Comments(0)イベント
 

2018年01月13日

正月あそび~1月13日~

正月あそび


カルタに凧あげ、羽根つきなど
正月あそびはたくさんありますが、
今日は、『福笑い』と『すごろく』をして遊ぼうと思いますsmile

まずは『福笑い』
きちんと目かくしをして
レッツチャレンジsign03

お次は場所を移動して『すごろく』
いぬチーム、ふじさんチーム、たかチーム、なすチーム
に分かれて、すごろく対決だpunch

途中のマスにはいろいろな指令があるよhappy01
今回の指令は、「お正月を歌うnote
みんなから見られているけど
恥ずかしがらずに歌いましょうcatface

ゴール前に3チームが集結sign03
3を出せばあがれるぞsign03

あがりsign03
ふじさんチーム、ゴールに一番乗りですhappy01
おめでとうsmile

他にもいろいろな正月あそびがあるよsmile
みんなも遊んでみてねsign03
 

Posted by さくら児童館 at 18:00Comments(0)イベント
 

2018年01月04日

初詣~1月4日~

初詣


あけましておめでとうございますsmile
今年も、さくら児童館をよろしくおねがいしますdog

新年ということで、今年も
近所の神社へ初詣にでかけましたrun

鳥居の前で1礼し、
いざ、境内へhappy01

ゴーゴーゴーゴーゴーゴーsign03

長い階段を上りきり
まずは手水舎でお清めsign03

お清めの作法、みんなは知ってるかなsign02

いざ、本殿へsign03

2礼2拍手1礼

作法通りにしっかり参拝smile

帰りは、お散歩がてら
少し遠回りしてから
児童館に帰りましょうsmile

初詣も済ませたし、
今年もいい年でありますようにhappy02
 

Posted by さくら児童館 at 18:00Comments(0)イベント