ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2009年06月01日

外遊び

年間行事に手こずり、なかなか具体的な行事がお知らせできず、利用者の方々には大変迷惑をおかけして申し訳ありません。お知らせできるまで、今しばらくお待ちください。

さて、今日はみんなで、「円形ドッチボール」と「缶蹴り」をして遊びました。

ここで簡単なルール説明。

「円形ドッチボール」
①2チームで競う。(外が攻撃チーム。中が守備チーム。)
②攻守交代で2セット行い、制限時間で残った人数、または制限時間の余った時間で勝敗を決める。
③肩より上に当てられたのはセーフ。
④複数に当たった場合は、最初に当たった者だけがアウト。
⑤守備チームが、ノーバウンドでボールを受けたら、その都度アウトの者が復活。

「缶蹴り」
①オニを決める。(3~4人)
②逃げる者の誰かが、缶を蹴って開始。
③オニが100数える間に、逃げる者は隠れる。
④見つかっても、タッチされなければセーフ。
⑤オニにタッチされた者は、牢屋に入る。
⑥逃げる者の誰かが缶を蹴ることができたら、牢屋の者は解放。
⑦缶を元の場所に戻して、②から始める。
⑧オニが全員捕まえることができたら、オニの交代。

【円形ドッチボール】


【缶蹴り】


「缶蹴り」で児童館の中も外もスムーズに使えるように、はじめから裸足で遊びました。それで、缶蹴りの際つま先を負傷し、途中から参加でない子が出ました。ゲームのやり方、子供たちへの注意の仕方などを再検討し、こういったことが起こらないように工夫したいと思います。 


Posted by さくら児童館 at 12:46Comments(0)イベント