※ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
2009年10月21日
10月21日
朝は、涼しいどころか寒ささえ感じます。それで今日は着込んできたのですが、昼近くになると、今度は汗ばんできてしまいました。この時期、服の調整が難しいですね。
日が沈めば、きっとまた寒くなるのでしょうね。
昨日は、退勤する午後7時過ぎ、気温は13度になってました。
風邪引きの子が増えなければいいのですが・・・と、既に風邪を引いている私は心配してしまうのです。
そば畑。どのソバにも、必ずと言っていいほど、花の傍らに青い実がついていました。中には、熟しているんじゃないかと思うのもありました。今の内にと、蜜を求めて来る虫たちが忙しそうに飛んでいました。たくさんの小さな虫たち。その虫たちを捕まえるため、蜘蛛は罠作りに余念がないようです。
あんなにギラギラととがっていた、そば畑の日差しは、気がつけばポカポカと柔らかな肌触。
着込んできた私には、それでも少々暑かったんですが・・・。
帰り道。見渡せば、あちこちに秋の深まりも散見されます。
そうそう、地元のお年寄りたちが育てられているお花は、いつの間にか仲間を増やして、かわいい列を作っていましたよ。
【10月21日】

日が沈めば、きっとまた寒くなるのでしょうね。
昨日は、退勤する午後7時過ぎ、気温は13度になってました。
風邪引きの子が増えなければいいのですが・・・と、既に風邪を引いている私は心配してしまうのです。
そば畑。どのソバにも、必ずと言っていいほど、花の傍らに青い実がついていました。中には、熟しているんじゃないかと思うのもありました。今の内にと、蜜を求めて来る虫たちが忙しそうに飛んでいました。たくさんの小さな虫たち。その虫たちを捕まえるため、蜘蛛は罠作りに余念がないようです。
あんなにギラギラととがっていた、そば畑の日差しは、気がつけばポカポカと柔らかな肌触。
着込んできた私には、それでも少々暑かったんですが・・・。
帰り道。見渡せば、あちこちに秋の深まりも散見されます。
そうそう、地元のお年寄りたちが育てられているお花は、いつの間にか仲間を増やして、かわいい列を作っていましたよ。
【10月21日】
Posted by さくら児童館 at 14:39│Comments(2)
│そば日記
∴ この記事へのコメント
いつも写真を拝見させていただいてます。
とても心が和みます。
蕎麦も子供たちも、成長が楽しみですね。
とても心が和みます。
蕎麦も子供たちも、成長が楽しみですね。
Posted by 大阪のぐっちゃん at 2009年10月21日 23:09
大阪のぐっちゃん、遠路はるばるのご来館ありがとうございます。元気にしてらっしゃいますか?
おかげさまで蕎麦は順調に生育しているようです。ただ、花が咲き始めてからは、変化をお伝えしづらくなりました。けれどそれは、毎日接している子どもと同じ。わかりづらいだけで、時間をおいてさかのぼれば、凄く変化しているのかもしれません。そんなわけで、少々「寄り道写真」が増えちゃってます。
蕎麦の成長を見守っていただくと同時に、児童館に訪れた秋をご一緒に味わっていただければと思います。
それでは、またのご来館、お待ちしております。
PS.もうじき、11月1日ですね(^_-)
おかげさまで蕎麦は順調に生育しているようです。ただ、花が咲き始めてからは、変化をお伝えしづらくなりました。けれどそれは、毎日接している子どもと同じ。わかりづらいだけで、時間をおいてさかのぼれば、凄く変化しているのかもしれません。そんなわけで、少々「寄り道写真」が増えちゃってます。
蕎麦の成長を見守っていただくと同時に、児童館に訪れた秋をご一緒に味わっていただければと思います。
それでは、またのご来館、お待ちしております。
PS.もうじき、11月1日ですね(^_-)
Posted by さくら児童館
at 2009年10月22日 10:14
