※ただいま、ブログの一部の画像が
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
表示されない不具合が起きています。
順次、対応していきますので、しばらく
お待ちください。
2017年05月27日
チャレリンピック~5月27日~
【チャレリンピック】
児童館の恒例行事の1つでもある
チャレリンピック(ミニ運動会)を開催
太陽サンサン
で夏かと思うくらい暑かったですが
暑さに負けず、5つの種目で競い合いました
※今回のブログは、いつもと違い
右下に番号がある写真は
1回クリックすれば
自動的に他の写真を見ることができます
※閲覧環境によっては
写真が遅く表示される
場合があります
まずは、児童の開会宣言(はじめの言葉)

1つ目の種目『チャレンジ・キングダム』
片方のチームで王国を作り王様を決め、
残りの人は王様を守る守備隊になり
ボーリングのピンの逆さになった形で
王様を守ります。
もう片方のチームは、「ジャンケン」という武器を持ち
王国を攻めます
守備隊の1列目から順番にジャンケンをしていき
勝ち進んだら、王様とジャンケンをすることができ、
王様に勝つことができたらポイントゲット

制限時間内にどんどん攻めこみましょう

2つ目の種目『つなひき』
ただただ引き合うだけの力勝負な種目。
先に2勝したチームの勝ちです

3つ目の種目『こいのぼり玉入れ』
制限時間内で、こいのぼりの口の中に
入れた玉の数がそのままポイントになります。
こいのぼりは、赤と青の2種類を用意
投げる玉は、自分たちのチームの色じゃなくても
いいですが、相手チームの色のこいのぼりの
口に玉が入ってしまったら、その玉の数だけ
相手チームにポイントが入ってしまいます
気をつけて

4つ目の種目『ドリブルリレー』
ボールをドリブルしながら決められたコースを通り
バトン代わりのたすきをつないでいくリレー競技。
ドリブルをするのに慣れていない児童は
ボールに遊ばれ、右や左にヨロヨロ

5つ目の種目『総合リレー』
チーム全員で参加するリレー競技。
相手より速い足の速さはもとより、
走る順番も各チームで決めることができるので
誰がどの順番で走るかも重要になってきます

5つの種目がすべて終わり、
いよいよ結果発表
激しい戦いの末、優勝したのは
50vs47で
赤チーム
赤チームのみんな、おめでとう

競い合った2チームだけど
最後は仲良く記念写真
はい、チーズ


遊んで疲れた体は
ジュースとお菓子で癒しましょう
かんぱい(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)

チャレリンピックの最後は
児童による閉会宣言(終わりの言葉)
暑いし、きついしで大変だったけど
楽しかったね
来年もいろんな競技に挑戦して
頑張りましょう

児童館の恒例行事の1つでもある
チャレリンピック(ミニ運動会)を開催

太陽サンサン

暑さに負けず、5つの種目で競い合いました

※今回のブログは、いつもと違い
右下に番号がある写真は
1回クリックすれば
自動的に他の写真を見ることができます
※閲覧環境によっては
写真が遅く表示される
場合があります
まずは、児童の開会宣言(はじめの言葉)


1つ目の種目『チャレンジ・キングダム』
片方のチームで王国を作り王様を決め、
残りの人は王様を守る守備隊になり
ボーリングのピンの逆さになった形で
王様を守ります。
もう片方のチームは、「ジャンケン」という武器を持ち
王国を攻めます

守備隊の1列目から順番にジャンケンをしていき
勝ち進んだら、王様とジャンケンをすることができ、
王様に勝つことができたらポイントゲット


制限時間内にどんどん攻めこみましょう


2つ目の種目『つなひき』
ただただ引き合うだけの力勝負な種目。
先に2勝したチームの勝ちです


3つ目の種目『こいのぼり玉入れ』
制限時間内で、こいのぼりの口の中に
入れた玉の数がそのままポイントになります。
こいのぼりは、赤と青の2種類を用意

投げる玉は、自分たちのチームの色じゃなくても
いいですが、相手チームの色のこいのぼりの
口に玉が入ってしまったら、その玉の数だけ
相手チームにポイントが入ってしまいます

気をつけて


4つ目の種目『ドリブルリレー』
ボールをドリブルしながら決められたコースを通り
バトン代わりのたすきをつないでいくリレー競技。
ドリブルをするのに慣れていない児童は
ボールに遊ばれ、右や左にヨロヨロ


5つ目の種目『総合リレー』
チーム全員で参加するリレー競技。
相手より速い足の速さはもとより、
走る順番も各チームで決めることができるので
誰がどの順番で走るかも重要になってきます


5つの種目がすべて終わり、
いよいよ結果発表

激しい戦いの末、優勝したのは
50vs47で
赤チーム
赤チームのみんな、おめでとう


競い合った2チームだけど
最後は仲良く記念写真

はい、チーズ



遊んで疲れた体は
ジュースとお菓子で癒しましょう

かんぱい(*^-^)ノ■☆■ヾ(^-^*)

チャレリンピックの最後は
児童による閉会宣言(終わりの言葉)

暑いし、きついしで大変だったけど
楽しかったね

来年もいろんな競技に挑戦して
頑張りましょう


Posted by さくら児童館 at 18:00│Comments(0)
│イベント